Blog

2011年7月6日水曜日

オフレコ。書いたらその社は終わりだから。

2011年7月3日、復興担当大臣になったばかりの松本龍氏が宮城県庁を訪問。村井嘉浩宮城県知事が出迎えなかったことに怒り心頭。超上から目線の言葉使いで叱責。その上「オフレコだ」と宣言して「書いた社は終わりだ」と恫喝。なんのことははくすべてテレビで放送されて赤っ恥。即刻辞任となった。


教訓

・メディアに「オフレコ」は全く通用しない。
 「オフレコ」を書かないとしたらメディアの意味が無い。

・自分に頭を下げる人がいるのを、自分自身が偉くなったと勘違いしないこと。
 みなが頭を下げるのは、その肩書きに対してだけである。
・その場で自分が演じる役割りを理解すること。
 あなたの目の前にいるのは、県知事では無く「被災者の代表」なのだから。
・人としての基本が出来ていない人を大臣に指名しない。
 「親分肌」などというのは身内以外には全く通用しない。
・ビジネスマナーでは、来客が先に部屋に通されるのが普通である。
 「先に待っていろ」は、なに様か。
 大臣室などでは、は来客が待たされて部屋に迎え入れられるから先にいるだけ。